★・'☆.:*:'★':*・:*:.・'☆.:*:・'゜☆。.:*:'★゜':*:.。★・'☆.:*:'★':*:.*:・'゜☆.:*:・'゜☆。.:*:'★゜':*:.。

                    TAKARAZUKA

・'・:*:.☆。.:*:★゜':*:.。(舞台 TV 賞 など)★':゜☆.:*:・'.:*:'★゜'・:*:.*:

宝塚歌劇団出演作品

1948年~1964年

 

公演日 劇場 公演名(作/演出) 役名

 1948(S23/04/01~04/29)研1

宝塚大劇場  月

陽気な街(内海重典)

春のをどり<大津絵>(楳茂都陸平)

 初舞台
1949(S24年9月)研2(B組) 宝塚大劇場

 

B

「リオでの結婚」

東京ニュウヨーク」

 アロハの男
1950(S25年)研3    月    
1951(S26年)研4
   花    新人公演のドレミファソング 
1952(S27年4/19~5/29)研5

帝国劇場

(P脚本集,配役

 花 「源氏物語」(白井鐵造) 三人の衛士、御隨身、歌手 他
1952(昭27/8/9~09/19)研5

帝国劇場

(P脚本集,配役

 花 グランド・レビュー「シャンソン・ド・パリ」(高木史朗)

紳士、歌うエアガール、ポリス、サンバ歌手、男、アフリカ人、花籠の歌手 他

1953(S28)研6
   花    
1954(昭29/03/03~03/30)研7
宝塚大劇場  花

みにくい家鴨の子(高木史朗)

白井権八(平井正一郎)

王春讃歌(小西松茂) 

匕面鳥の親方 他
1954(昭和29年10/01~10/25)研7

帝国劇場

(PO脚本集)

(P配役集)

 星

グランド・ショウ「サッカ・ローラ」(河村篤二、高木史朗、渡辺武雄)

グランド・レビュー「薔薇の大地」(内海重典)

公演組より特出

ミス・カーニバル、グラナダの歌手、

紳士、若者、兵士、踊る男(A) 他

1955(昭30/4/01~04/29)研8
宝塚大劇場  花

眠れる美女(内村禄哉)

春の踊り<レインボウ宝塚>(白井鐵造)

女王 他

歌手 他

1955(昭30/05/01~05/31)研8
宝塚大劇場  月

ピンドラーマ(河村蔦ニ、横澤秀雄)

紅孔雀(北村寿夫、内海重典) 

ショールの歌手 他
1955(昭30/08/02~08/30)研8
宝塚大劇場    キスメット(白井鐵造)    歌手、笛の男、他
1955(昭30/09/28~10/31)研8
東京宝塚劇場(P 配役集)  花

童話歌劇「みにくい家鴨の子」(高木史朗)

グランド・レビュー「キスメット」(白井鐵造)*(日本初ワイヤレスマイク使用) 

匕面鳥の親方、鷺 他

唄う男、盗賊、ソロ歌手 他

1956(昭31/01/01~01/26)研9
東京宝塚劇場  花

ワルシャワの恋の物語<君の名は>(菊田一夫)

歌手 他

1956(昭31)Ⅰ(3/30~4/3)Ⅱ(4/4~4/8)(4/9)(4/10)研9 マッキンレー講堂・スコフィールド劇場・シャフター劇場(PO)

ンバ

「ハワイ桜祭り」宝塚歌劇団公演

Ⅰ「棒しばり」「春の踊り」(レインボー宝塚)

Ⅱ「二人袴」「日本の花」

独唱、レインボー宝塚歌手、芍薬歌手、アンチェインド・メロディ歌手、侍女、大将、うちわの歌手、たよりにしてまっせ歌手、アベ・マリア歌手、少女、僕の初恋歌手、ワルツの踊り子 他

1956(昭31/06/01~06/29)研9

宝塚大劇場  星

静御前(白井鐵造)  

ホノルル・ホリデー(白井鐵造、横澤秀雄)

唄うパインの女王 他

1956(昭和31年07/16~07/22)研9 名古屋・毎日会館

 花

 月

 雪.

 星

<ハワイ選抜組公演>

二人袴(水田茂)

日本の花(高木史朗)

 
1956(昭31/08/01~08/30)研9
宝塚大劇場
 

貴妃酔酒(堀正旗)  

インディアン・ラヴコール(白井鐵造)

唄うボレロの女 他
1956(昭和31年12/02~12/26)研9 宝塚大劇場  月 嵐の姉妹(内村禄哉、白井鐵造) 深雪物語(菅沼潤) クリスマス・ホリデー(渡辺武雄、横澤秀雄) 宝石の女王(歌手) 他
P1957(昭和32年01/01~01/29)研10

東京宝塚劇場

(P 配役集)

 月

初春宝塚花踊り(白井鐵造)

インディアン・ラヴコール(白井鐵造)

たいこ、男神、青面、桜の歌手ソロ/

歌う酋長、歌うボレロの女 他

1957(昭和32年02/17)研10 軽井沢スケート・センター

 花.

 月

 雪

 専

宝塚アイス・ショウ

「 白鳥の湖 」(渡辺武雄)

「バナナボート」 

 パイナップルの歌手 他
1957(S32/03/27~04/29)研10
宝塚大劇場

 雪

春の踊り(白井鐵造、渡辺武雄)<第一部花の歌舞伎/第二部花のエキスプレス>

歌う御殿女中/

街の歌手、ドライ娘 他

1957(S32/05/01~05/30)研10
宝塚大劇場

 花

春の踊り (白井鐵造、渡辺武雄)<第一部花の歌舞伎/第二部花のエキスプレス>

御殿女中歌手/

街の歌手、シンディ 他

1957(S32/05/30~06/30)研10
東京宝塚劇場

 雪

ホリデー・イン・ハワイ (渡辺武雄)

源氏 (白井鐵造)

宝石の女王 他
1957(S32/07/12~07/15)研10
梅田リンク 

 花

 月

 雪

 専

イソップ物語 (白井鐵造)

白鳥の湖 (渡辺武雄)

 
1957(S32/08/01~08/30)研10
宝塚大劇場

 雪

即興詩人 (白井鐵造) 

モン・パリ (白井鐵造) 

花束の歌手A

歌う黒バラ 他

1957(S32/10/01~10/30)研10
宝塚大劇場

 月

高校三年生 (内海重典)

秋の踊り<三都アルバム> (白井鐵造)

歌う大原女、舞妓歌手 他

1957(昭32/11/01~11/25)研10 東京宝塚劇場

 雪

即興詩人 (白井鐵造)

モン・パリ (白井鐵造) 

花束の歌手A 他

歌う黒バラ、エトワール他

1957(昭和32年12/01~12/25)研10

梅田コマスタジアム

(PO脚本集と配役集)

 花

 月

 雪

 星 

 専

顔見世公演「花姿宝塚踊り」(白井鐵造)

「年忘れ狸御殿」(白井鐵造) 

舞妓歌手、筏の歌手(昼)、 他

歌手(サンバ)、他

1958(S33/01/01~01/29)研11
宝塚大劇場

 月

寿初春絵巻 (菅沼潤)  

恋人よ我に帰れ (白井鐵造) 

歌手 他

1958(S33/02/01~02/27)研11

宝塚大劇場

 

ミュージカル・ロマンス「恋人よ我に帰れ」(白井鐵造)グランド・レビュー「花詩集」(白井鐵造)

オルタンシア、C、

バラのエトワール 他

P1958(S33/03/29

~4/29)研11

東京宝塚劇場

(P 脚本集と配役集)

 

 

ミュージカル・ロマンス「恋人よ我に帰れ」(白井鐵造)グランド・レビュー「花詩集」(白井鐵造)

歌う女、リリイ他

トロワ・デ・ラックス、バラのエトワール

 1958(昭33/05/15~05/19)研11
 梅田リンク  星 

花詩集オン・アイス

 
 1958(S33/07/02~07/30) 研11

宝塚大劇場

(PO脚本集)

 花 

 舞踊一代 (内海重典) 

 三つのワルツ (白井鐵造) 

 カステリ、歌う三人の蝶(トロワ・デ・ラックスのメンバー)、リ・ド・エトワール 他
 1958(昭33/09/01~09/29)

宝塚大劇場

(PO脚本集)

 星 

 白い山吹 (有吉佐和子)  

 花の饗宴 (高木史朗)

 お銀、歌手、ネ當禰󠄀(うちかけ)歌手、

1958(昭33/10/01~10/27)
東京宝塚劇場

舞踊一代 (内海重典)

三つのワルツ (白井鐵造) 

カステリ、エトワール 他
1958(昭33/10/31~11/28)
東京宝塚劇場

光明皇后 (平田都、春日野八千代)

三つのワルツ (白井鐵造) 

女優カステリ 他
1958(昭33/12/02~12/26)
宝塚大劇場

恋文太平記 (平井正一郎)  

カレンダー・ガ-ル (横澤秀雄)

トロワ・デ・ラックス、星のエトワール 他
 1958(昭33/12/19~12/20)研11
宝塚大劇場  

雪.

 

 「歌劇」400号記念愛読者大会 (高木史朗)  
 1959(昭34/01/01~01/30)研12

宝塚大劇場

(PO脚本集)

日本美女絵巻」(白井鐵造) 

「ミュージック・アルバム」(白井鐵造)

 歌手、トロワ・デ・ラックス(姉娘)、

歌うセニョール 他

 1959(昭34/02/01~02/26)
宝塚大劇場  

日本美女絵巻」(白井鐵造)  

「ミュージック・アルバム」(白井鐵造)

 トロワ・デ・ラックス 他
P1959(昭34/4/01~4/29)研12

東京宝塚劇場

(P 配役集)

 舞踊劇「恋河童」(北條秀司) グランド・レビュー「ミュージック・アルバム」(白井鐵造)

 トロワ・デ・ラックス、レイモンド 他
P1959(昭34/5/1~5/31)

宝塚大劇場

(P 配役集)

 

ミュージカル・プレイ「黒あざ姫と炭焼」(宇野信夫)グランド・レビュー「シャンソン・ダムール」(高木史朗)

 サ・セ・パリの女、歌う女、スカートの女王、歌手 他 (大劇場 星組公演 努力賞)
P1959(昭34/7/2~7/30)

東京宝塚劇場

(P 配役集)

坪内逍遥百年祭「淀君」(白井鐵造) 

グランド・レビュー「シャンソン・ダムール」(高木史朗)

主題歌の歌手/サ・セ・パリの歌手、歌手(ソロ)、スカートの女王、「サ・セ・ラムール」の歌手 他
P1959(昭34/8/2~8/30)

東京宝塚劇場

(P 配役集)

(P 脚本集)

日本民俗舞踊第二集「花田植」(渡辺武雄)ミュージカル・コメディ「アルプスへの招待」(高木史朗)

早乙女歌手、歌う女、盆踊り歌手、

村の女A、レースの歌手、歌手、他

1959(昭34/10/1~10/30) 宝塚大劇場

「芦刈」(宇野信夫、植田紳爾) ミュージカルプレイ「アモーレ」(岡田恵吉) 

コスタンツェラ (昭和34年度 年度賞 奨励賞)

(大劇場 星組公演 音楽賞)

1959(昭34/11/01~11/30) 宝塚大劇場

猫と小僧と人形(西川鯉三郎、菅沼潤)

君ありてこそ(内海重典) 

ハバナの歌手、他 (大劇場 花組公演 奨励賞)
1959(昭和34年12/22~12/23)研12

宝塚大劇場

(P 配役集)

 

雪.

 

「歌劇」「宝塚グラフ」愛読者大会

アンコールショー「花のタカラヅカ」(白井鐵造)、オールスターパレード「東西あれこれ物語」(内海重典)

 
P1960(昭35/1/1~1/31)研13

東京宝塚劇場

(P 配役集)

(P 脚本集)

 ミュージカル・プレイ「黒あざ姫と炭焼」(宇野信夫)グランド・ミュージカル「君ありてこそ」(内海重典) 

 歌手(ソロ)、花の歌手、ハットの歌手 他
1960(昭和35年02/19~03/13)     阪急友の会 特別公演「宝塚四季の花籠」   
1960(昭35/3/25~4/29)研13
宝塚大劇場  星

春の踊り(白井鐵造)

ビバ・ピノキオ(内海重典) 

花の女王 他  
1960(昭35/8/2~8/31)
宝塚大劇場  星

山びと(郷土芸能研究会、構)  

華麗なる千拍子(高木史朗) 初演

スペインの歌手 他 (大劇場星組公演 奨励賞)
1960(S35/10/1~10/25)

東京宝塚劇場

(P 配役集)

 星

 専

舞踊劇「白い山吹」(有吉佐和子、春日野八千代)

グランド・ショウ「華麗なる千拍子 」(高木史朗) *芸術祭賞受賞

歌う淑女、歌う女、スペインの歌手、人食い人種の娘、エッフェル塔の歌手 他
1960(昭和35年12/16~12/17)研13  宝塚大劇場  花 

 月

 雪

 星 

 専

第一回 宝塚芸術祭

(白井鐵造 総指揮) 

(高木史朗、内海重典 構成)

第1部:ヴォーカルコンサート

第2部:クラシックバレエ

第3部:オペラ『カルメン』 

第4部:日本舞踊

第3部:オペラ『カルメン』 

カルメン (主演…槙 克己)

ホセ (アリゴ.ポーラ)

ミカエラ (加茂さくら)

エスカミリオ (楯了三)

メルセデス (穂波しのぶ)

フラスキータ (八汐路まり)

ダンカイロ (木村四郎)

レメンダード (竹内光男)他

 1961(昭36/01/01~01/31)研14
宝塚大劇場  星 

 朧夜源氏 (北条秀司)

 華麗なる千拍子 (高木史朗) 

スペインの歌手 他
 1961(昭和36年02/03~02/26) 宝塚大劇場  雪 

 残雪 (高木史朗)

 華麗なる千拍子 (高木史朗)

エトワール、スペインの歌手 他
1961(昭和36/02/04~02/26)✖ ✖??宝塚大劇場

 月

 雪

 専

甚五郎人形(内海重典)

華麗なる千拍子(高木史朗)

エトワール、スペインの歌手 他
1961(昭36/03/02~03/30)
東京宝塚劇場

 朧夜源氏 (北条秀司)

 華麗なる千拍子 (高木史朗)

食人種の娘、スペインの歌手 他
P1961(昭36/4/1~4/25)研14

東京宝塚劇場

(P 配役集)

(P脚本と配役)

ミュージカル・ドラマ「残雪」 (高木史朗) 

グランド・ショウ「華麗なる千拍子 」(高木史朗)

エトワール、歌う女、スペインの歌姫、グランスカート歌手、人食い人種の娘、エッフェル塔の歌手 他
1961(昭和36年05/27~06/04) 名古屋近鉄ホール

泣きべそ女房 (植田紳爾)

華麗なる千拍子 (高木史朗)

人食人種の娘、スペインの歌手 他
P1961(昭和36年07/01~07/30)

宝塚大劇場

(P脚本と配役)

舞踊劇 「三つの愛の物語」 (植田紳爾) グランド・ショウ 「フォルテで行こう」 (横澤秀雄) 

ミス・ヒーラ、水玉のエトワール、コーヒーの女、エトワール 他
1961(昭和36年08/01~08/31) 宝塚大劇場

火の島 (渡辺武雄、川井秀幸)  

砂漠に消える (菊田一夫) 

 歌手 他
1961(昭和36年09/02~09/29)

宝塚大劇場

(PO脚本と配役)

舞踊劇『清姫 』 (菅沼潤) 

グランドミュージカル『三銃士』(白井鐵造) 

ミラディ夫人、歌う女 

金髪の女 他(大劇場 月組公演 努力賞)

1961(昭和36年10/01~10/30) 宝塚大劇場

黒い太陽  (鴨川清作) 

剣豪と牡丹餅  (北條秀司)
 
1961(昭和36/11/02~11/26) 東京宝塚劇場

火の鳥  (渡辺武雄、川井秀幸)  

砂漠に消える  (菊田一夫) 

歌手
1961(昭36/12/01~12/25)
梅田コマスタジアム

顔見世

宝塚百花譜  (白井鐵造)

華麗なる千拍子  (高木史朗) 

技芸天歌手

グランスカート歌手 他

1961(昭和36/12/03~12/10)研14 名古屋名鉄ホール

日本の四季  (渡辺武雄)

砂漠に消える  (菊田一夫) 

歌手 他
P1962(昭37/1/1~1/28)研14

東京宝塚劇場

(P 配役集)

グランド・ショウ 「フォルテで行こう」 (横澤秀雄)  グランド・ミュージカル 「剣豪と牡丹餅」 (北条秀司)

ミス・マキ、水玉のエトワール、宝石のエトワール、雪のエトワール、エトワール1 他
1962(昭37/3/24~4/29)研15 

宝塚大劇場

(PO脚本と配役)

グランド・ショウ「メイド・イン・ニッポン」 (高木史朗) *通産大臣賞受賞 平和の歌手、真珠の歌手、花傘の歌手、大人形の歌手、他
1962(昭37/5/01~5/31) 宝塚大劇場  

 連獅子 (楳茂都陸平)

 僕は君  (白井鐵造) 

 リリイ、エトワール
1962(昭和37年06/08~06/09) 宝塚大劇場

 専

 花 

 月

 雪

 星 

「歌劇」「宝塚グラフ」愛読者大会

   (白井鐵造総指揮)①合唱②ヴォーカル③バレエAクラシックBモダン④舞踊⑤カーニバル「名作プラス・アルファー」

 
1962(昭和37年06/16~06/24)
名鉄ホール  星  グランド・ショウ「メイド・イン・ニッポン」  (高木史朗)  
P1962(昭和37年7/4~7/29)

東京宝塚劇場

(P 配役集)

 星  グランド・ショウ「メイド・イン・ニッポン」 (高木史朗)  平和の歌手、歌手、真珠の歌手、歌う農村の女、花傘の歌手、千代紙人形の歌手、祭の歌手 他
P1962(昭和37年11/2~11/26)

東京宝塚劇場

(P 配役集)

 花

 星

舞踊劇「姫蜘蛛」 (白井鐵造)  

グランド・ミュージカル「タカラジェンヌに栄光あれ」 (高木史朗)

ビギンの歌手、ロケット、タカラジェンヌ、歌う淑女、マルミテの歌手、映画スター(新島星子)、花の女王、紳士、「モンパリ」歌手他 *表紙

1962(昭37/11/08~11/9)研15 東京宝塚劇場

 専

 花 

 星 

愛読者東京大会 (白井鐵造総指揮)

①ヴォーカル②バレエ③舞踊④グランドレビュー「宝塚フェスティバル」

 
1963(昭和38/1/1~1/31)研15 宝塚大劇場

 花 

 星 

春宵夢 (内海重典)  

タカラジェンヌに栄光あれ (高木史朗)

映画スター、歌手
1963(昭38/3/26~4/29)研16

宝塚大劇場

(P脚本と配役)

 星

グランド・レビュー「花詩集1963年」 (白井鐵造)

花の歌手、芸者、エトワール、春の女王、女公殿下、カーネーションの歌手他 *表紙
1963年(S38/4/30) 毎日ホール

 専

 雪

 星

 宝塚フェスティバル  
1963(昭和38年07/02~07/31) 宝塚大劇場

 花

落日の砂丘 (植田紳爾) 

虹のオルゴール工場 (高木史朗)

長野星子(大劇場 花組公演 努力賞)
1963(昭和38年08/02~09/01) 宝塚大劇場  星

虹のオルゴール工場(高木史朗)

太陽に乾杯(横澤秀雄)

長野星子(新公アメリカ人)

歌う女、エトワール、歌う巫女他

1963(昭和38年11/02~1125) 東京宝塚劇場

 月

 星

虹のオルゴール工場 (高木朗)

レビューへの招待 (高木史朗)

長野星子 

歌うエトワール他 *表紙

1963(昭和38年12/01~12/09)研16 

 

名鉄ホール 

 専

 花 

 月

 星

虹のオルゴール工場 (高木史朗)

レビューへの招待 (高木史朗)  

長野星子 

歌うエトワール他 

P1964(昭和39年01/01~01/29)退団公演

宝塚大劇場

(P脚本と配役)

 専 

 月

 星

舞踊集「舞拍子」(戸部銀作、高木史朗) グランド・レビュー「レビューへの招待」(高木史朗)

踊る女、歌う女、歌うエトワール、歌う兵隊、歌う淑女、エトワール他
         
1976(昭和51年05/14~05/15) 毎日ホール

 月

 雪

 星

宝塚フェスティバル (柴田侑宏、大関弘政、岡田敬二)

<花詩集からベルサイユのばらまで>

ゲスト:明石照子、槇克巳

 

 

♪♬ 第1回 宝塚芸術祭 Takarazuka Grando Theater  ♪♬  

 

  1960年(昭和35年) 12月16日・17日 午後4時 宝塚大劇場

  



1962年(昭和37年)の主なテレビ出演

 

放送日  制作局     題名                             主な出演者

5/17    KTV  歌のふるさと       槇克己

6/11    MBS  金の星 銀の星      槇克己

8/20   MBS  金の星 銀の星         槇克己

8/26   NTV  コロムビア歌謡大行進   寿美花代、槇克己、那智わたる、如月美和子

12/8     フジTV     スター千一夜       寿美花代、槇克己、本城珠喜、麻鳥千穂、那智わたる 

1961年(昭和31年)

12/31  NHK        NHK第12回紅白歌合戦    寿美花代、宝塚歌劇団『華麗なる千拍子』より「♪幸福を売る男,ジャズ・バンド」(東宝)  


宝塚歌劇団 年度賞

  

1955年(昭和30年) 音楽賞

1957年(昭和32年) 音楽賞

1959年(昭和34年) 奨励賞 「アモーレ」

1960年(昭和35年) 奨励賞 「華麗なる千拍子」 

1962年(昭和37年) 声楽賞 

 

(*以前の資料は確認出来ていません)

 

 

 

 

 

芸術祭賞 

 

 1960年(昭和35年)8月初演。

グランド・ショウ『華麗なる千拍子』

高木史朗作・演出のレヴュー

10月東京公演で 芸術祭賞 を受賞 に出演。

翌年73万人の観客動員。  

 

 

 

通産大臣賞

 

1962年(昭和37年)4月 宝塚大劇場星組公演。 

”貿易振興運動協賛”グランド・ショウ『メイド・イン・ニッポン』 高木史朗作・演出のレヴュー

国産品愛用、輸出貿易振興の国策に副うものとして、異例の 通産大臣賞 を受賞 に出演。